法要に出る事になり、週末は数年ぶりに新潟の南魚沼郡へ行く事になった。
2泊3日。金曜日の夜に仕事を終えてスーツケースを引っ張りながら私は東京駅へ向かった。
新幹線チケット 目的地誤りと時間変更
この日は新幹線の下車駅 越後湯沢で家族と合流する事になっていた。
指定席に乗りたかったので、ぎりぎりになるまいと何週間も前に往復券を買っておいた賢明な私。
・・なはずが、数日前になって目的地を大幅に間違えていた事に気づいた。
「とりあえず新潟まで新幹線で向かって、後はローカル線で越後湯沢に向かえばいいんだよね~?!」
と軽い気持ちで東京~新潟往復券を買ってしまったのだ。
(2日前だけど指定席がまだあってよかった・・ スキーシーズンじゃこうはいかなかった。)
今回早めに気を利かせたつもりが、目的地へのルートも地理感覚もあやふやなまま勢いで買った事が裏目に出てしまった。
しかし土日平日・昼夜問わずどうしてみどりの窓口はいつ行っても行列だらけなんだろう。
まぁ私のミスがなければ並ぶ必要もなかった事なんだけど・・(ブツブツ)
これで1つ物知りになりました~。(仮にも自分にゆかりのある地域なのに土地勘なさすぎるなぁ)
※購入した新幹線チケットは、1回に限り手数料なしで行先・発車時間の変更手続きができます。(割引チケット等は例外として不可だそう)
行きのお楽しみは駅弁
乗るのは上越新幹線MAXとき号(2階建て)。東京から越後湯沢までは1時間余り。
東京駅新幹線乗り場のすぐ近くにある駅弁ショップ「祭り」で駅弁を買って乗車中にいただく事にした。
全国各所の人気駅弁を取り揃えていていつもにぎわっている。
選んだのはこちら。
↑粋な味わい幕ノ内 1,080円
我ながら具だくさんの幕ノ内を選ぶあたり、いかにも私らしいな~と思った。
(もっと冒険してレア度の高い地方のものをチョイスしてもよかったかも)
元々上司からおすすめの弁当を教えてもらっていたのだが(お肉比率高し)、人気駅弁のためか品切れだった。

ちょっとずつ色んな種類のおかずをご飯と味わうのが私は好きだ。健康的だしね。
迷ったら幕ノ内。自分の弁当選びのクセを自覚した日。(笑)
つづく